2012-02-29

ファシリテーター研究会を立ち上げます

ファシリテーター研究会を立ち上げたいと思います。
3月中を準備期間として、4月から開始できればと思います。
これは、先に紹介しました「ボランティア仲間と創るチームビルディング」の企画メンバーとの反省会から出てきた話です。
 もっともっと学びたいという声があがり、それではということでやってみようと思います。とはいえ、これもみんなで手探り状態で始めます。
「チーム思考の整理術」を身につけたファシリテーターを目指せればいいなと考えています。当然のことながら、私自身も、みんなと一緒に学んでいきたいと思います。
とりあえず、テキストは「ロジカル・ディスカッション」日本経済新聞社発行、堀公俊・加藤彰著を使いながらすすめていきたいというところまで考えています。
 
 以前にもご紹介しましたが、私がボランティアコーディネーターの仕事をしていく上で、本当に実践的に使えて、重宝している本があるのです。
上記の「ロジカル・ディスカッション」もそうですが、「チームビルディング」という本もオススメです(堀公俊・加藤彰・加留部貴行著)。

 一緒に勉強してみたいとお思いの方は、iuhwvc-nakama@iuhw.ac.jp (二見)までご連絡ください。ただ会場等の都合もあり、20名程度までとさせてください。
勉強会の場所は当ボランティアセンターになります。月1回程度の集まりでやれればと思います。
とても時間が作れないという方は、ご自分で本を読まれるだけでもよろしいのではないでしょうか?

4 件のコメント:

  1. 二見令子2012/03/01 18:51

    ブログを読んでくれているのですね。ありがとう。あなたが学生時代、ガンガンとやりあったことが懐かしいですね。きっと社会で役立ててくださっているのだと思います。ダイゾウさんのチカラもぜひぜひお借りしたいと思います。ぜひぜひ一緒にやってください。ということは、日曜日に行うということにしましょうか?(もちろん、出られるときだけでも)

    返信削除
  2. 二見令子2012/04/03 6:02

    あなたはいつも私を守ってくれる人でした。
    いまもこうして私のことを見守ってくれています。本当にありがとう。「僕が二見さんの盾になります。そのかわり僕が倒れそうになった時の最後の拠り所として居てください」といってくれた時のこと、忘れることはありません。あの苦しさを乗り越えられたのはあなたのおかげです。
    ちゃんと生きなければ・・と思います。
    いろいろとあるけれど、だからこそ「楽しさ」を共有することの嬉しさ、大切さを感じます。
    この研究会、KANさんにも参加してもらえる日を作りましょうね。

    返信削除
  3. 二見さんに教えて頂いてから、もう、8年になりますでしょうか。
    未だに様々な場面で使わせて頂いております。
    相手を知り、繋げ、理解し協働する。
    一見、難しい技術のようだけれど、
    よく考えたら日常のような気もします。
    当時は一歩二歩と自分が広がって楽しかったのを覚えています。
    意識して、仲間と話し合える場所があるのは本当にうらやましい。是非、継続してくださいませ。
    私もいつか参加したいですねぇ♪

    お昼休憩中のサラリーマンより(笑)

    返信削除
  4. ダイゾウ2012/08/08 17:28

    学生のときにファシリテーションに出逢えること、またファシリテーターとふれあえる機会がある。これは経験値としてはかなり大きなものになります。
    私も参加したい…

    返信削除