2011-08-29

11年かけて創作された入所者の手作り絵本が大田原図書館で公開

身体障害者療護施設「那須療護園」の入所者であるAさんの作る手作り絵本が、大田原市立図書館で公開されることになりました。ぜひたくさんの皆さんに手に取り、読んでいただきたいと思います。(貸出はできませんので、館内で)
 Aさんは、肘を使い一文字、一文字パソコンにストーリーを打ち込んでいくのですが、うまくタイミングが合わないこともあり時間がかかります。創作されたストーリーに国際医療福祉大学ボランティアグループかざはなの絵本制作活動(Aさんのためだけのプロジェクト)のメンバーが絵をつけていきます。登場するキャラクター、背景などすべて細部にわたり、ひとつずつ確認しながらの作業になります。ボランティアはAさんの思いや、表現したい気持ちをどこまでも尊重、受けとめていきます。先輩から後輩へとバトンタッチされながら、11年かけて制作された絵本がやっと9冊。その貴重な手作り絵本が、この度、大田原市立図書館のご理解、ご協力をいただきます。
公開期間は9月12日~10月10日。ぜひ図書館にて「Aさんの世界」を覗いてみてください。

 Aさんは本を読むことも大好きな方です。大田原市立図書館蔵の絵本を毎月18冊平均で読破中でもあります。ちなみに図書館から絵本を借りるのは私がAさんの代理をやっていますが、裏話としてぜひとも皆さんにご紹介したいことがあります。
 Aさんはご自分で寝返りをすることも、本を読むのにページをめくることもできません。本を読むときはうつ伏せにしてもらい、1ページごと、職員にめくってもらいながら読んでいます。「自分で読みたい」Aさんのために、職員は業務の合間を見ながら、交替でページをめくってあげています。これってすごいなと私はいつも思います。忙しい福祉現場ではありますが、みんな、本の好きなAさんのためにページをめくることを厭わないでやってあげていますし、Aさんも根気よく本を読むことを楽しんでいます。

 こうした職員の温かい思いや、長年にわたり絵本制作のサポートを続けてくれるボランティアに支えられて制作された絵本であること、広く市民の皆さんに読んでいただけることは、Aさんの喜びでもあり、今後の創作意欲に繋がることなどを、大田原市立図書館にお話をさせていただきました。快く受け止めて下さった図書館関係者の皆さんに心からの感謝を申し上げます。


2 件のコメント:

  1. 「国際医療福祉大学」で検索してきました。
    同じgooで闘病ブログ書いているゆめと申します。
    よろしくお願いします。

    脳脊髄液減少症って
    ご存じですか?http://atami.iuhw.ac.jp/shinryou/nogeka/gensyo1.html

    ところで、さっそくですが、
    ボランティアのお願いがあります。

    くわしくはこちらの記事を読んでいただけたらと思います。http://blog.goo.ne.jp/aino-yume75215/e/a30699e05694e8484e52f792f543b2a6

    またお願いに来ます。
    よろしくお願いします。

    過去記事です。
    http://blog.goo.ne.jp/aino-yume75215/e/99527c29dc0d0bdf467afcdea6bac7f7

    返信削除
  2. 二見令子2012/08/08 17:28

    しばらくブログが書けない状況にあり、ゆめさんのコメントを本日拝見いたしました。
    わかりました。「伝える」ことに参加させていただきます。

    返信削除